
私が住んでいるデパートの物産展で東北フェアをするとたまに岩手のブースに出るのが、「ごま摺り団子(ごますりだんご)」。
岩手県に行ったら買いたいと思っていたのですが、行く機会がないので物産展で購入してみることにしました。
とろ~りとしたごまが美味しそうですよね。ごま摺り団子を食べてみた感想を書いていきます。
[quads id=4]
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
ごま摺り団子はどんなお餅?
ごま摺り団子は松栄堂から発売されているもちもちの団子に、摺りごま密が入った持ち団子です。
ごま摺り団子は、2013年5月12日まで開催の広島菓子大博覧会では「売上日本一」を取っているそうです。
物産展では、8個入りで540円で売っていました。
ごま摺り団子を食べてみた
ごま摺り団子は冷蔵品なのでひんやり。
ぷにぷに
白いスライムみたい(笑)
ごま摺り餅はまるまるサイズで一口サイズですね。一口で食べても良いのですが、とろ~っとした摺りごまあんを見たいので半分パクリ。
おお、たっぷりのごま密
おお?
あふれるほどたっぷり入っています。
ごま摺り団子を噛んだ瞬間からどろっとあふれ出る摺りごま密がたまらん~( *´艸`)あふれ出る。おっとっととしながら口の中にパクり。
甘いごまの風味が口の中に広がり、団子との相性が抜群。密美味しいわ・・・。
これ系統のごまモチって、ごま餡が多いのでここまでとろとろした密タイプってないんですよね。
お土産とかでごまモチ見つけても、ここまでとろとろした蜜のようなものって売っていないんですよ。
ちなみに冷蔵でひんやりもおいしいのですが、少し常温にして食べると美味しいです。
スポンサーリンク
ごま摺り団子が売っているところ
なかなか岩手には行けないのですが、ごま摺り団子は物産展の岩手ブースにたまにあります。
本家の松栄堂さんには、通常のごま密以外にも
・みたらし団子
・ずんだ団子
・抹茶クリーム団子
があるそうです。どれもおいしいそうですが、みたらしもおいしそう。
でもやっぱり、一度たべるならば「ごま摺り団子」がおすすめ!!!
ごま摺り団子はお土産としては安い
ごま摺り団子はお土産としては安いんですよね。
8個で540円ですが、16個入りで1080円なのも安いですよね。
ごま摺り団子は8個も食べれなさそうと最初は思いましたが、1日で全部食べて足りないぐらい(苦笑)賞味期限は3日なんですけど、一瞬でなくなるので安心。
特にお茶との相性は抜群。茶うけに豪華な和菓子です。
ちなみに、楽天でも購入できるそうです。注文したい。
岩手の土産にはごま摺り団子できまりだなと思います。