
1000円カットの美容室が増えてきましたよね。
私は大学生の時から1000円カットに行っています。色々な1000円カット行きました。
1000円カットというと男性なイメージですけれど、女性で若い人から老若男女まで関係ないからね!
ちょっと若い人とか女性とか入りたいけれど1000円カットってどういう風に頼めばいいの(頼み方)?こんなことできるの?メリット・デメリットなどを書いていきます。
[quads id=4] スポンサーリンク
1000円カットで髪を切ろう!やり方は?
1000円カットをしてもらうにはカードを購入
大概の1000円カットは、美容室の中にある券売機でカードを買う必要があります。直接レジがあってお金を払うというわけではないんですね。
今は消費税があるので、1,080円を券売機に入れるとガーッとカードが出てきます。お釣りもきちんと出ますよ。
券売機のラーメン屋とか定食とか買う感覚と一緒です。
1000円カット入ったら、目の前や周りにあるので、そこでカードを買って順番が書いてある席に座ります。番号がついているので、空いてる席にす~わろ☆ってのは控えた方がいいかもしれません。
1000円カットの頼み方
順番に並んでいると、自分の順番が来るので呼ばれていくだけです。
頼み方としては、普通に注文すればいいです。ここはこうして欲しい~とか、○○にしてほしいとか。
これはいたって普通の美容室と一緒です。
カットの切り抜きが便利
私の場合は、雑誌の切り抜きとか持って行っています。1000円カットには、週刊誌とか髪の毛のモデル雑誌とかそんなのないので、持参してみるといいですよ。
なんだか、1000円カットで雑誌の髪の毛の見本とかで恥ずかしい~と思いますが、美容師さん曰くこういう雑誌の切り抜きが合った方が楽なのだそうです。
こういう風にしてください~って頼めばOKです。
こうしてくださいと伝えてもどうしても、言葉だけでは伝わりにくいからなのだとか。これはどこの美容室も同じですね。
スポンサーリンク1000円カットのメリット
1000円は安い
普通の美容室だと、最低でも2000~3000円前後ですよね。
ですが、1000円カットだと月に2回言っても2000円と安い。とにかく安い。
カットが早い
なんといってもカットが早いです。男性で早い人でも10分。私の場合は20分程度かかりますが、他の美容室よりも全然早いです。
女性だと10分とはいかないのですが、早くても30分ぐらいです。雑でなく、わりと丁寧。
美容師と話さなくてすむ
私は、美容師さんと話すのがすごく好きじゃないんですよ。
根が根暗ですし、できればプライベートのことは他人には聞かれたくないんですよね・・・。土足でずかずか入らないでって感じです。
それに、話していると髪の毛にあまり集中してくれない人が多いんですよね。
前に行っていた美容師さんは話に夢中になってしまって、カットがあいまいになっている人がわりと多かったりします。
1000円カットだと無駄口がほぼありません。ががががががーってカットしてくれますし必要最低限以外は(前髪どうします~とか)話しかけてきません。
なので、話すのが嫌いな人間にとっては超楽なんです。
逆にお話をするのを好む人もいますし、お話が上手な方もいらっしゃいます。なので、こういう話をしたい人は向いていないかもしれません。
ですが、こちらから話しかければ話してくれますよ。
うまい美容師がいる
1000円カットは、その辺の美容室よりもうまい人がわりと多いイメージがあります。
安いからカットは下手なんじゃないの?と思いますが、結構上手な人がいます。
私はその人がいればラッキーって感じです。普通の美容師ではうまい人は有名店でないかぎりほぼいないので、1000円カット利用していてから驚きでした。
カットがうまい女性の美容師さんに、なんで1000円カットにいるんですか?この実力ならどこでも入れそうなのにと失礼な質問をした時がありました。
そしたら、シャンプーやカラーとかしなくていいし(手が超荒れてしまうそうです)、人間関係も楽だからいいとおっしゃっていました。
肌荒れを気にするからって理由で1000円カットで働いている人も多いのかもしれません。
1000円カットのデメリット
シャンプーなどがない
女性は特にカット後はシャンプーをしたい人も多いかもしれません。
しかし、1000円カットではシャンプーとかこういうサービスはないんですね。でも、その分安いからしょうがないという面もあります。
うまい美容師が移動してしまう
うまい美容師さんは、移動が多いそうです。なので、普通の美容室のように何年も同じ場所にいるというわけではなかったりします。
チェーン店の宿命なのかもしれませんが、せっかくうまい人いたのにいなくなっちゃう~って思っちゃいますね。この辺は残念です。
上で質問した女性の美容師さんも、年がら年中チェーン店を移動させられているそうです。大変。
予約・指名ができない
美容室だと予約すればその時間にいけますが、1000円カットだと予約ができません。
そのため、1000円カットが込んでいると、下手すると1時間以上待つこともあります。
それに、カットがうまい美容師さんがいても指名ができないのが残念なところです。
1000円カットは回転率で稼いでいるようなものなので、しょうがないといえばしょうがないのですがね。
ただし、指名はできなくてもその人がいる場合、その人にカットして欲しいな~というときにはやり方があります。
それは、後ろの人に譲ることです。
あの人にやってもらいたいな~と思って、自分の番は別の美容師さんだったら、私あの人にやってもらいたいので、後ろの人に先にどうぞといえばOKです。
これが1000円カットの指名方法かなと思います。
うまい美容師さんがいるのを見分ける方法
1000円カットでうまい人が高い割合でいるのを見分けるのは、新しく1000円カットができたところがねらい目です。
聞いた話だと、やはりオープン時にはカットがうまい人を送り込むのだそうです。なので、オープン時にはカットがうまい人がいる確率が高いのだとか。
それと、座っている人が多いことです。座っていると、誰かがうまい人がいる可能性があります。
連日混んでいれば確実にカットがうまい人が多いことです。
まとめ
女性で1000円カットには入りやすいですし、うまい人に当たればラッキーです。
まあ、1000円だからしょうがないよね精神で行く方がいいかなと思います。
私の場合は、1000円カット(たまに別の美容室にいきますが)に行って、2000~3000円ぐらいの高いシャンプーを使っています。
すると、普通の美容室と変わらないことになります。
というのも、普通の美容室でうまい人がいなかったりして高いお金を払うぐらいならば、良いシャンプーを使った方がお金も髪の毛もいいなと思います。
入りにくいかもしれませんが、女性でも興味がある人は1000円カット試してみてはいかがでしょうかね。
ちなみに、1000円カットだけであも、良いシャンプーを使ってケアさえしてれば、常にパサつきのないきれいな髪の毛を手に入れられます(^◇^)
使ってよかったシャンプー
おすすめなのがシャンプー&コンディショナーが1つになっていて、スザンヌなど芸能人が使っている『haru黒髪スカルプロ』というシャンプーです。
市販のような強い化学成分が入っていないんです。
このharuはノンシリコンで、100%天然由来の成分でできています。
シャンプーは少し黄色みがあって、美容液のようにとろっとしています。
実際に泡立てると、
ノンシリコンなのにこんな泡ができて洗い流ししていると髪の毛がしっとりするんです。シャンプー最中は柑橘類の香りでものすごーく癒されます💛
3頭皮の成分と似ているアミノ酸洗浄で、4種類の潤い成分が入っているのです。
なのでコンディショナーいらずなのに使ったあとの髪の毛がサラサラになるんです!
10種類の無添加なので、ノンシリコンだから髪の毛もきしまなくていいんですよ。
いちいちシャンプーとコンディショナー使うの面倒くさいのですが、haruの場合はこれ1本なのでチャチャっと1000円カット後洗顔するだけで、まるで美容室の帰りのような仕上がりになるです。
美容室代よりもシャンプー代の方が安いというので、haru使ってからは最近では美容室行ってません。
haruはスカルプ成分も入っているので続けていると、抜毛も若白髪も気にならなくなるので天然でシンプルなナチュラル系シャンプー&コンディショナーいらず使いたいなら超おすすめです~。
まとめ
1000円カットは、会話苦手だったりちゃちゃちゃっとしてしまいたいなら超おすすめです。
しかも中には美容室レベルを超えるうまさの方がわりといらっしゃるので、探せたらラッキーです。
私は今まで高い美容室でもうまい人に合わなかったのですが、1000円かっとでは一流レベルの本当にやってもらったら若返るぐらいのカットをしれくれる人に2人あいました。
ただ1000円カットはチェーン店なので、いつの間にか移動している場合もあるので、いなくなったらどこに行ったか聞いておいた方がいいかもしれません。
私の場合は1000円カット行って、髪の毛にいいシャンプーを使っているので今では美容室に行ったようなサラサラ髪の毛になっています。
いくら高い美容室に行っても、普段の髪の毛がサラサラでなければ意味ないので1000円かっとして、いいシャンプー使った方が断然お得ですよ。
髪の毛ケアや頭皮ケアはしておいた方がいいと思います!