健康や美容など様々な効果が期待できて栄養価が高い胡麻。
そんな胡麻がたっぷり入ったかどやから発売されているごまのお菓子「胡麻黒丸・胡麻白丸」を頂いたので食べてみました。
ごまの栄養が豊富
ごまには、
- カルシウム
- タンパク質
- ビタミンD
- ビタミンK
- マグネシウム
- 亜鉛
といった栄養素が主に含まれているそうです。
特に
- カルシウム
- マグネシウム
- 亜鉛
は特に不足がちなので、ごまはこれらを簡単に取れるそうです。
特に骨には良い栄養素とされているのだとか。
そんな健康や美容などにも良いとされる「胡麻」ですが、なかなか自分で多く食べたり、料理に入れるのには限界もありますよね。
そんな時便利で毎日食べやすいのがお菓子でも、「胡麻のおせんべい」ですが、その中でも美味しかったのがかどやの胡麻せんべいです。
かどやの胡麻せんべいの胡麻黒丸・胡麻白丸を食べてみた口コミをしていきたいと思います。
かどやの胡麻黒丸・胡麻白丸とは?
厳選された胡麻を使用をし、大豆・アーモンド・玄米を使い水あめに絡めた、ごま油の販売額日本一の老舗ごま屋である「かどや製油」から発売されています。
一枚一枚が手作りのおせんべで、通信販売のみ手に入ります。
胡麻黒丸・胡麻白丸を食べてみた口コミ
口コミでも話題のかどやのおせんべいの胡麻黒丸・胡麻白丸。
2種類あるみたいです。梱包されているので、手土産にもよさそうです。
袋を開けるとこんな感じ↓↓
手土産などによさそうですね。
1枚が結構大きいので、胡麻もたくさんとれそうでボリューミーがあります。
まずは、かどやの胡麻白丸を食べてみました。
ケースに入っていて、一つ一つが丁寧です。1枚でも質の良いおせんべいみたいです(^◇^)
1枚にごまがぎっじりあって、普通の胡麻のおせんべいとは違って厚みがあります。食べごたえがありそう。
アーモンドや大豆、玄米もぎっしり入っていて、胡麻のぎっしり敷き詰め具合が半端いないです。胡麻何杯分なんだろう?
食べた感じ、ごまの風味がすごい。パリッとしててサクサク・ザクザク。甘みのある胡麻せんべいで、たまにあるプチっと感も歯ごたえがある触感でした。
普通のおせんべいのばりっとした感でなく、さくっとした感じです。
かどやの胡麻白丸は、味は雷おこしみたいな感じでものすごい胡麻!って感じでなく、ごまがものすごく強いというわけでなく、上品な風味な感じで美味しかったです。
水あめでおせんべいを絡めているそうですが、べたべた感はなく、サクサク感が美味しくて、すぐに1枚食べきれてしまいます。
次に、かどやの胡麻黒丸せんべいの方を食べてみました。
袋をあけるとこんな感じ↓↓
白とは違い、黒胡麻だとアーモンドや大豆パフが目立ちますね。食べた触感は胡麻白丸と同じですが、かどやの胡麻黒丸は胡麻!って感じで白よりも胡麻感が強かったです。
でも、食べてくるとやみつきになる感じで、1枚をぺろりと食べてしまいました。
贈り物や胡麻を手軽に取りたい人に向いている
かどやの胡麻黒丸・胡麻白丸は、各6枚の12枚入りなので贈り物やプレゼントにはぴったりだと思います。
特に中年の人には喜ばれそうですが、歯が弱い人には少し硬いかなとは思います。個人的に味が好みなのは、胡麻白丸でした。
値段もそこまで高くないので、自分のご褒美や健康のためにごまを取りたい人には向いていると思います。
かどやさんの胡麻せんべいはお菓子でも厳選されたごまが使用されているので、上品で触感もよく食べやすいです。また食べたいで一品です。